おっちゃんのメガトンパレード

節約ネタから話題の商品、子育ての悩みなどなど

水道光熱費4人で17,000円!電力自由化に期待

f:id:fenrir8:20151227000424j:plain

まいど。貧乏ちゃんねるのおっちゃんやで。

みなさん自分の家がどれくらい水道光熱費かかっているか把握してます?おっちゃんは結婚してから、そういうところ全く把握してなかったで。全部嫁に任せっきりだった。

おっちゃんが家計の管理はじめて早一か月。ついこの間光熱費の明細が届いたんや。。一人暮らしで培ってきた経験もあるし、まぁ光熱費なんかは軽~く嫁の金額を下回るだろうと思っていたんやで。

 

 

水道光熱費の平均額

電気・ガス・水道の合計額の2011年~2013年の平均だと

 以下引用

2人世帯年間235,440円/ひと月あたり19,620円

3人世帯年間277,512円/ひと月あたり23,126円

4人世帯年間293,928円/ひと月あたり24,494円

5人世帯年間330,480円/ひと月あたり27,540円

6人以上世帯年間409,296円/ひと月あたり34,108円

 

 引用元:https://enechange.jp/articles/utilities-average-of-family

となっていて、うちは子どもも小さい(1歳と3歳)し、2人世帯ってことで比較しても良さそうやな。2人世帯の場合だと、1か月の合計額は19,620円かぁ・・・。

 

対して我が家の先月の水道光熱費は・・・

電気:7,247円/月
ガス:6,678円/月
水道:3,259円/月(検針2か月に1回だから半額にした)

合計:17,186円/月

平均より2,400円ちょっと安い!おっちゃん結構優秀やないか!

でも正直、思ってたよりかかっているなぁ。というのが本音。おっちゃん15,000円以下だと思っていたわ。だからなんか複雑な思いやで。

あ、ついでに言うと嫁が管理していた去年の金額と比較したら、電気・ガス・水道、3つ全て嫁が管理してた時のほうが安かったんやで。

どうやって節約してくれてたのかは知らないけど、「なんでこんなにかかるん?」みたいなこと言ったの反省したわ。ごめんなさい。

 

 

おっちゃんの節約方法

節約って言っても本当に一般的に言われてることしかしてないし、特に何か頑張っているって自覚もないから(当然の事をしてるってイメージな)参考になるかはわからん。

おっちゃんが気を付けていることは以下の事な。

  • エアコン(暖房)の設定温度は18℃ (寒いとき20℃)
  • エアコン使わなくて平気な時(晴れてる日中)は切る。
  • エアコンフィルターの掃除はこまめに(月1くらい?)やる。
  • お風呂はなるべく全員が感覚あけずにはいる。(保温、追い炊きさせない)
  • 洗濯にはなるべく残り湯を使う。
  • 炊飯器の保温は使わない。(炊いたら冷まして冷蔵庫で保存)
  • 冷蔵庫にものをギッシリいれない。

 これくらいかなぁ。

 

逆にわかっちゃいるけどできてないこともたくさんあって

  • お湯で皿洗いをしている。
  • 使っていない部屋の電気つけっぱなし。
  • お風呂の換気扇24h回りっぱなし。
  • トイレの換気扇24h回りっぱなし。
  • 誰も見てないテレビつけっぱなし。

今思いつくだけでもこれくらいはあるんやで。「○○っぱなし」が多いなw

これを気を付けたら夢の15,000円切るかもしれない。

でも水道代ってどうやって節約したらいいんやろ。トイレ流さないのもキツいし、お風呂はいらないのもキツい。キツイというか、もはやそれは節約の域を超えているしな。

換気扇についてはお風呂は湿気によるカビなんかが心配で24h回しているし(昔止めたら壁や天井にカビ生えた)、トイレの換気扇のスイッチは照明(人感センサー付)のスイッチと連動しているから、娘が一人でトイレ行けるためにずっとONになっているんや。やっぱり換気扇止めたら結構安くなるんかな、電気代。

あ、電気代っていえば、来年の春からみなさんの電気代にも変化があるかもしれないって知ってます?

 

電力小売全面自由化

なんでも2016年4月から電力会社を自分で選べる時代になるらしいな。この話、もう知っている人も多いかもしれないけど、おっちゃんは最近知ったんやで。

一人暮らしの人から家計を管理する主婦(主夫)さんには重要な情報だと思うなコレ。知らない人に簡単に説明すると、今までは電力会社ってその地域の管轄の(東京だったら東京電力)みたいな感じで決まっていたやろ。

これが2016年4月1日からいろいろな会社が電力事業に参入してきて選べるようになるらしい。

有名どころではシャープ、パナソニック、ソフトバンク、KDDI、東急電鉄、昭和シェル石油、楽天、東京ガスなどなど。こんな豪華な(?)ラインナップの中から自分にあった電力会社を選べるようになるんやで!

まだ会社ごとの料金や特典については、まだ明確にはわからんけど、楽天ならポイントつくとか、東京ガスならガスと電力セットで料金割引するとか、そんな噂やで。

今よりは電気代が安くなるっていう予想がほとんどだから、期待していていいんじゃなかろうか。

ただ選ばなくて良かったものなのに選ぶ必要がでてきたって感じもするけどな。

おっちゃんこれは本当に楽しみにしているんやで。情報がはいったら会社ごとの特徴調べたり比較なんかもしてみたいし、もしかしたら劇的に電気代安くなるかもしれないんやで。

 

今回はここまで。またの~。